さて今回はiPhoneでテザリングできてしまうアプリが再び登場したということで、いち早くレポートしてみました!

1ヶ月程前にも「PayUpPunk」と呼ばれるテザリングアプリがApp Storeのランキング上位にいましたが、今回はそれよりさらに簡単にテザリングが可能なアプリが登場しました。
その名も、「iTether」です!

マーケットリンク:http://p.tl/zenO
価格:1,300円
価格は1,300円とお高いですが、それ程の価値のあるアプリだと思います!
テザリングの手順は簡単!
iPhoneとPCをUSB接続し、
@PC側で「Tether」アプリ起動。
AiPhoneで「iTether」を起動。
これで終わり!!はやっ!
なので今回はこの@とAについて分かりやすくまとめますね。
まず@のPC側のTetherアプリを入手しましょう。
MacとWindows両方用意されているのもありがたいですね。
Mac版:http://tether.com/i/Tether-iPhone.dmg
Windows版:http://tether.com/i/Tether-iPhone.exe
それぞれクリックでダウンロードできます。こちらは無料ですので安心を。
※29日22時頃からアクセスの集中のためかつながりにくくなっている模様。
※今回はMac版で解説。

なんて遅いんだ...
ダウンロードが終わったら、そのファイルを展開し、mpkgファイルをクリック。
するとこのようなインストーラーが表示されるのでひらすら「続ける」をクリックしましょう。

PC版のインストールが終わったらそのアプリを起動しましょう。


すると、このような画面が表示されるので
smart phoneが「iPhone」、connection typeは「USB」になっていることを確認する。
これでPC側の準備は完了。
え???もう終わったの?って感じだと思いますがこれで終わりです。
次に、AのiPhone側の設定です。
まず、冒頭部にリンクを掲載しましたが、「iTether」をApp Storeからダウンロードしてください。
ダウンロード後、iPhoneとPCをUSBで接続しましょう。
そしてiPhone側のアプリを起動してください。

するとこのような感じの画面が表示されると思いますので、
Licenceが「Registered」となっていればOKです。
なので、まとめるとiPhoneとPCそれぞれのアプリケーションをインストールし、USB接続した後それぞれのアプリを起動という形です。
これだけでテザリングができてしまうなんて...すごいです!!
iPhoneアプリは1300円とお高いですが、この手のアプリはすぐに削除されてしまうので、気になる方は急いで!!
追記)
11/30、アプリがApp Storeから削除されたようです。。
iPhoneでテザリングできるアプリ、iTetherが削除されました。
http://spst.seesaa.net/article/237861535.html