それに合わせてLTE対応のWi-Fiルーターを2機種発表したので説明します。

ひとつ目は「Pocket WiFi LTE(GL01P)」。
3月15日発売予定。
端末の購入価格は「LTEフラット(ベーシック)」の場合が3万9800円、「LTEフラット(にねん+アシスト1600)」の場合が0円だ。
2年拘束の「にねん」で契約すると月額3880円、期間拘束なしの「ベーシック」では月額5480円となる。また「にねん」で契約した場合に限り、月額1600円の追加料金を支払うと端末価格が割引になる「アシスト1600」を利用でき、さらに月額1600円が割引になる「月額割」と組み合わせれば、実質追加料金を支払わず0円で端末を取得できる。なお月額2900円を支払うことでより大きな割引を受けられる「アシスト2900」というものも存在する。
「Pocket WiFi LTE(GL01P)」はモバイルWi-Fiルータとして国内最大容量となる3000mAhのバッテリーを搭載し、連続通信時間(LTE/3G)は約9時間。本体の厚さは国内LTE対応Wi-Fiルータとして最薄の13.5mmとのこと。
対応OSは、Windows 7/Vista/XP、Mac OS X 10.5〜10.7。本体サイズは幅約62mm×高さ113mm×厚さ13.5mmで、重量は約140g。カラーはホワイトの1色のみ。
関連リンク
イーモバイルが3月15日よりLTE開始!月額3880円から!
次に、ふたつ目が「Pocket WiFi LTE(GL02P)」。
こちらは3月27日発売予定です。
端末の購入価格は、「LTEフラット(ベーシック)」の場合が3万9800円、「LTEフラット(にねん+アシスト1600)」の場合が0円となっている。
3000mAhのバッテリを搭載し、連続通信約9時間(LTE/3G)が利用可能。国内LTE対応Wi-Fiルータとして最軽量の123g。
対応OSは、Windows XP/Vista/7、Mac OS X 10.5〜10.7。本体サイズは幅約56mm×高さ97mm×厚さ18mmで、重量は約123g。カラーはホワイトの1色のみ。