smtm_iten.png

2012年04月25日

おトクなスタンプを貯めながら、仲間といいお店をシェアしよう! スマホとFacebookを利用した新しいスタンプカードアプリ「Scopp(スコップ) 」:無料iPhoneアプリ このエントリーをはてなブックマークに追加




今回はFacebookと、リアルのお店が連動する、おすすめアプリの紹介です。




アプリタイトル


Scoppソーシャルスタンプカード

App Store URL(ダウンロード先)



http://itunes.apple.com/jp/app/id509980191
カテゴリ:ライフスタイル
価格:無料
評価:4+


ランディングページURL


http://www.scopps.net/


Scoppアプリ説明



「おトクなスタンプを貯めながら、仲間といいお店をシェアしよう! スマホとFacebookを利用した新しいスタンプカードScopp(スコップ) 」

Facebookフレンドと来店履歴をスタンプカードでシェアする「Scoppソーシャルスタンプカード」です。

紙のスタンプカードで財布を膨らませている方は多くいらっしゃいますが、
スマホにまとめられれば、すっきりすると思います。

ですが、このアプリの最大の特徴は、従来のスタンプカードのスマホへの置き換えにとどまらず、
仲間でスタンプカード及びスタンプを共有できるところにあります。

Facebookフレンド同士であれば、同じお店や場所のスタンプカードに対して、スタンプを共有できます。
他の人が押したスタンプも自分のものになります。
つまり、自分が行ってないにも関わらずスタンプカードのスタンプがどんどん増えていきます。

従来の紙のスタンプカードやポイントカードに対しScoppは、自分が撮った写真をコメントとともに
スタンプとして共有していく“楽しさ”や、仲間のスタンプも自分のものになる“お得感”が盛り込まれており、
ユーザエクスペリエンスの高まりが期待できます。

Scopp加盟店のスタンプカードで特典を得ることが第一の使い道ではありますが、
それだけではなく、Scopp加盟店ではなくとも近隣のスポット(foursquareのべニューです)を
アプリ上から選ぶことができます。

特典を得ることはできないものの、自分に身近な公園や観光地、思い出の地など、
あらゆる場所について写真アルバムやライフログとして、
個人・Facebookフレンド間で利用することができます。

たとえば毎日○○公園を散歩やジョギングしている方は、そこの風景を「○○公園スタンプカード」に保管したり、
毎日の通学時の近所の風景を「○○×丁目交差点スタンプカードに」保管したり、
ライフログ用の写真保管アプリとしてご利用いただけます。


ご参考:店舗経営者の視点


店舗経営者さんの視点では、
従来のスタンプカードの効果であるリピータの育成という面は変わりませんが、

・スタンプがユーザのFacebookウォールに投稿される
  ⇒自店を知らない人の目にとまる

・仲間を巻き込んだほうが自分にメリット(スタンプが早く増える)がある
  ⇒Facebookフレンド同士の誘引により自店のカード利用者が増える

などといったことから、
既存顧客のロイヤルティの向上はもちろんながら、
そのソーシャルグラフ上への情報発信ツールとなり得るため、新規の顧客獲得も期待ができます。

店舗さんには、Scoppダッシュボードという管理ツールが無料で提供されます。
http://www.scopps.net/stampcard/shop/index.html


Scoppアプリ スクリーンショット集



スタンプカード画面




 お店や場所を選んだ時にできるスタンプカード画面です。
 金色のモグラをタップすると写真をスタンプとして登録できます。
 同じスタンプカードを使っているFacebookフレンドのの誰か1人がスタンプすると、
 フレンド全員のスタンプカードにスタンプが登録されます。

特典の取得




 自分もしくはフレンドによるスタンプで、自分のスタンプカードが満タンになると
 店舗側で用意していた特典を得ることができます。

特典の利用




 取得した特典は、来店時に店員さんに見せてボタンをタップして使います。


寄稿者:M


すまとも固定広告_1.gif





posted by すまとも at 16:06 | アプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

次世代MacBookは新しいスピーカーシステムを採用? このエントリーをはてなブックマークに追加




新しいMacBookは、スピーカーシステムを刷新する、という噂が流れてきました。
どうやら、現状の側面に配置した形ではなく、ディスプレイの両側に配置したサラウンドスピーカーを予定しているようです。


macbook-surround-sound.png


たしかにディスプレイ横にスピーカーが搭載されれば、音質は良くなるかもしれませんが、デザイン的に私は心配です...。



ソース : 9to5Mac
※全文英語注意








posted by すまとも at 15:53 | Mac | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

App Storeのアプリ数が60万本を突破!内20万本はiPad用アプリとのこと! このエントリーをはてなブックマークに追加




Apple社は、業績発表会にて、App Storeのアプリ数が60万本を越え、その内20万本はiPadアプリであることを明らかにしたようです。
昨年2011年の第2四半期時点では、35万程度のアプリ数だったことから、約70%の増加幅を持って上昇中とのこと。


iphone-apps.jpg


このままのペースでいくと、来年度中には100万本を突破する、とも見込みを立てているようです。


ソース元:BUSINESS INSIDER




すまとも固定広告_1.gif




posted by すまとも at 15:29 | iOS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。